カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
未だに謝罪せず!
で 背を向け続ける強情なラッキー!!! ![]() 「おやつ食べる?」の声に ブルブル震えながら、固まったラッキー。 「ホ・シ・イ ケド ボクダッテ ♂ダ!! ダマサレナイゾ!」 ![]() ご勝手に!!! 話は変わります。 αのお気に入りの芋焼酎”もぐら” 素敵なエチケット、しかも和紙製です。 日本酒もそうですが、最近素敵な書体や素材多いです。。。 ![]() 生意気にも参加させて頂いております。 1クリック応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-31 14:45
昨朝からず~っとラッキーと喧嘩中です!
原因は。。。 朝の散歩後、家周りの落ち葉が気になり ラッキーの足を拭いてから、ゴミ収集に間に合わせるべく掃き掃除。。。 ひと段落し、ホッと家に入る。 ん? いつも玄関扉を開けると飛びついてくるラッキーが来ない!? 「ラッキー?」呼んでも来ない。 もももももしかしてぇえええ? ・・・ ・・・ ・・・やっぱりpipi印が 「何!コレ!!!」と怒ったら 『ナ・ナ・ナ・ナ・ナニガァァアア ガルルゥッ!』と反省もせずottoの傍で威張っている! それからずーーーーーーーーーーーーーーーっと しつこくずーーーーーーーーーーーーーーーっと 無視し続けている私です。 ラッキーもottoにべーーーったり(ーー) 寝るときもottoと一緒(ーー) でも、ottoの居ない今日。。。さぁ!どうする?ラッキー? 身支度をしているottoを見 『エッ!イッチャウノ?ボクオイテケボリ? モシカシテ フ・フ・フタリキリ???』 ふっふっふっふっ ふっふーーーーーーーーーーーーっだ! ラッキー君!降参するしかないのよ!!! ラッキーのお皿の上 ■鶏細切り鶏肉のガーリック焼き ![]() 鶏むね肉 と 明日葉 と 椎茸 と トマト を 大蒜 と 胡麻油 で 炒めました ottoと私+αの食卓 ■なめこ汁 「何かお味噌汁リクエストある?」『なめこ!』と即答で息子♪ でも、当の本人はリクエストしたまま就寝。 本当に朝方人間になった? 今朝、美味しそうにススッて学校へ行きました♪ ■春菊のおひたし C:春菊を適当な大きさに切り、鯵の蒲鉾を千切りと、出汁をとった後の昆布の千切りを 出汁、酒、塩、醤油に浸しました。 ![]() ■里芋の含め煮 C:里芋を米とぎ汁で下茹でし、出汁、みりん、醤油、塩で里芋が軟らかくなるまで煮て 火を止めて、そのまま味を含ませます。 ![]() ■天麩羅 かき揚(玉葱と干し白海老)と明日葉 胡麻油たっぷりで揚げました♪ 風味豊かに美味しく揚がりました。 明日葉、我が家の食卓にあがるのは初めてです。 α「何これ?」 私「・・・何でしょう?」 だってotto、きっと”明日葉”って聞いた途端手を止めてしまうから・・・ 我が家は基本的に野菜好きだけど、ちょっとでも珍しいものは なぜか引いてしまうottoなのです。 保守派というか・・・ ![]() ■小茄子揚げ かつを節と生姜、お醤油をかけて、シンプルに頂きました♪ この小茄子、身しっかり。 世田谷ものだけど、新鮮で美味しかった。 ![]() あと とーーーーっても美味しかったのに、撮影するの忘れた■焼き椎茸(肉厚でjuicy♪) と ■はたはたの干物 otto:beerと冷酒(緑 雪洞) α:beerと焼酎(もぐら) 私:白ワイン 生意気にも参加させて頂いております。 1クリック応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-31 11:08
| 日本
ラッキーのお皿の上
■林檎とさつま芋煮 ![]() さつま芋 と 林檎 を お豆腐 と かつを節 で 和えました 胡桃 を 散らして 恒例の・・・? とっても有難~い!(^^)! デパ地下ショッピング後、実家の冷蔵庫から。。。お持ち帰り♪ 我が家の冷蔵庫・・・もう何も入りません(><) モチロン!嬉しい悲鳴で~す(^0^)シ・ア・ワ・セ♪ で、手をかけていないこちら↓↓↓ 家族3人+αの食卓 ■おつまみ4種(のし蛍烏賊・明太子の燻製・牡蠣フライ・烏賊サラダ) ![]() ■烏賊めし(北海道物産展から) ![]() ■お漬物(北海道物産展から) キャベツの食感と鮭で美味しい♪ ![]() ■味噌串カツ(デパ地下品) ottoのお気に入り♪ ![]() あとは、 ■おでん(実家の冷蔵庫から。たーーーっぷり4人前) 厚揚げ(αのお気に入り)と春菊をプラスし ■シュウマイ(崎陽軒) たまに食べたくなる懐かしい味(特選ではなく、ノーマルver.が好き♪) ■高千穂ひのかげ栗(デパ地下品) 大粒で、風味豊か。美味しーーーーーーい♪ 流石!父のお勧め品♪ ![]() otto:緑川 α:焼酎ストレート 私:緑川と刈穂 を冷酒で・・・ 昨日は、ポカポカ日和♪久しぶりの冷酒美味しかった。 生意気にも参加させて頂いております。 1クリック応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-30 11:08
| 日本
昨日、日曜日のお出かけ・・・は、結局
狛江の酒屋さんへ行ってきました♪ 最近目覚めた ♪お酒は温めの♪ ♪癇がいい~♪ で ぬる癇、熱燗用の日本酒を求め。。。 欲しいお酒がたくさんあり、迷いました(><) やはり、この季節はひやおろし?で↓↓↓ ■惣誉 ひやおろし生きもと特別純米酒 ■刈穂 山廃純米原酒 番外品+21 昨晩、ottoにつけてもらいました♪ 山廃初めて。 辛く、香り独特で美味しい。癖になる予感。。。 ![]() あとは,ottoが■緑 とα用の芋焼酎■もぐら 帰りに近所のお鮨屋さんへ行きましたが、とーーーーーっても混雑していたので お持ち帰りに変更。。。 で、お家で熱燗とゆっくり頂きました♪ otto:beer 私:熱燗 生意気にも参加させて頂いております。 1クリックの応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-29 20:39
| 日本
ラッキーのお皿の上
■鶏と高野豆腐の生姜餡かけ ![]() 鶏むね肉 と 高野豆腐 と 人参 と 豆苗 を 干し椎茸の 戻し汁 と 生姜 で煮 餡仕立てに 息子:台風の中、外食及び外泊(><)なので、メイン無し・・・な ottoと私の食卓 ■あら汁 (鯛) ![]() ■あんこうの供酢 お鍋にするには。。。少量過ぎる? で、こちらにしてみました。 C:鮟鱇を昆布と塩で茹でます。肝は湯通して叩き、酢味噌(酢・味噌・砂糖)と和えます。 茹でた鮟鱇を酢味噌だれにつけて頂きます♪ otto「旨い!味噌も旨いし、これは週一ペースでも食べたい!」って♪ そんなに贅沢はできないけど(><)、、、同意見です。。。 骨付きなので、豚足のように齧りつき頂きましたが シッコシコしていて、おいしーーーーーーーい♪ コラーゲンもた~っぷりって感じです。。 お鍋も良いけど、こちら超おすすめ! ![]() ■鶏の治部煮風 C:①鶏むね肉に酒、塩で下味をつけ、小麦粉をふって湯通します。 ②出汁、みりん、醤油、生姜でだし汁を作り餡仕立てにし、 お麩と①をサッと煮て山葵、茹でた豆苗を添えて出来上がり♪ ![]() ■いくらの軍艦巻き お昼に食べたお稲荷さん、残りの酢飯が少しだけあったので。。。 ![]() ■烏賊、赤にし貝のお造り ![]() あと■納豆 otto:熱燗 私:熱燗 昨晩、寝付けず・・・ スカパーで放映されてた映画を3本観て、やっと明るくなってから眠りました。 ニューヨークの恋人・ポンヌフの恋人など たまたまのアメリカとフランスの恋人話 両方、既に観た事のある映画だったけれど、何度観ても面白い。。。 そんなわけで、今日は遅めに起床。。。せっかくのお出かけ まだ行き先も決まらない。。。どこへ行こう??? 生意気にも参加させて頂いております。 応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-28 11:40
| 日本
再び!?otto「かぼちゃのスコーン美味い!」を真に受け(^^) 調子にのり?
簡単スコーンを♪ 今日は栗の甘露煮・バナナversionの2種で・・・ キッチンで計量器と小麦粉相手に奮闘している私を見て・・・第二弾 otto「・・・何してるの」、、、私「スススコーーン作ってる」と 「おぅ! いいじゃん」って 『本当?』 と心の中で疑いつつも、作り続けました!! ■栗の豆乳スコーン 頂きものの栗の甘露煮。今日も雨降り、、、お買いもの行きたくない。。。で 牛乳の代わりに豆乳を使いました。 C:小麦粉(300g)、ベーキングパウダー(大1)、バター(80g)をざっくり混ぜ (バターが細かくなるまで) 豆乳25cc、荒微塵の栗と砂糖の代わりに甘露煮シロップ50cc、再びざっくり混ぜ、 ちょっとだけ捏ね。あとは前回同様に↓↓↓ ひとかたまりにしたら密封ビニール等に入れ、20分冷蔵庫で放置。 厚さ1.5センチにのばし、グラスなどでくりぬいて200℃のオーブンで20分焼いて 出来上がり♪ ![]() ■バナナのスコーン バナナの皮が黒っぽく(><)なってしまいました。で ついでに挑戦!! C:小麦粉(250g)、ベーキングパウダー(大1)、砂糖(大さじ5)、バター(80g)をざっくり混ぜ (バターが細かくなるまで) 豆乳10cc、f.p.でペーストにしたバナナ3本!いつものように、ざっくり混ぜ、、、、、、 ってぇええええええ? キャーーーーーーーーーーーーーー バナナ3本って(><)入れ過ぎ! しかも一気にいれたものだから取り返しがつかない。(><) そう。。ドロドロ状態(;;) どうしよう どうしよう。。。もったいないし で 型に入れて焼くことにしました。 200℃のオーブンで23分。。。 ![]() バナナケーキ好きな私は、上がスコーンっぽくって満足♪ バナナケーキ苦手なotto?コメントはひかえます・・・が完食してくれました。 でも、 栗のスコーンは美味しい♪ って 温かい紅茶と如何ですか? 「明日はどこ行く?」と珍しくotto。。。 これから考えます!! 陶器も見に行きたいけど。。。 映画も観たい どこにしよう♪♪♪ 生意気にも参加させて頂いております。 応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-27 16:16
| お菓子
ボク・・・眠い
![]() ![]() ↑↑↑↑↑↑↑ この顔を見ていたら、つい私もzzz~ ラッキーのお皿の上 ■棒々鶏 ![]() チン♪した 鶏ムネ と カラー ピーマン と セロリ と もやし を 胡麻ペースト で 和えました 雨降りな昨日。。。お買い物に出れなく?・・・いいえ出たくなく(><) 冷蔵庫にあるものだけで、頭をひねり下ごしらえ otto夕方「ほら!買い物に行くぞ!」と号令 ・・・た・し・か・・・に 今週初め『Supermarket(車で10分程の大型店)へ行きたいから 手が空い時いつでもお願いします。』って 言いましたが。。。あまりにも突然すぎる まだお米もといでないし、煮物も途中・・・ でも「は~~~い♪」で、 生活雑貨や食材、水などなどを大量に購入、車に詰め込み帰宅♪ ということで、帰宅後ササッとな食卓↓↓↓ 家族3人の食卓 ■ピリ辛もやし C:①もやし、豆苗をサッと茹で、しっかりと水切りし、鶏むね肉をレンジでチン♪して 適当に割きます。 ②胡麻ペースト、トウバンジャン、胡麻油、醤油で①を和えて出来上がり♪ otto「お味噌が入ってもいいネ」って ![]() ■お刺身の盛り合わせ Supermarketで。 (鯛・まぐろ赤身・烏賊) ![]() ■砂肝香味炒め C:砂肝、長葱、セロリをスライスし、胡麻油、酒、昆布塩、生姜で炒めました カリッカリに焼いた鶏皮をのせて ![]() ■手羽先甘辛煮 C:手羽先に塩をします。胡麻油、潰した大蒜・生姜で風味を出してから表面を焼きます。 出汁、酒、みりん、醤油で煮、鶏肉が軟らかくなったら、強火でたれを煮詰め出来上がり♪ 今朝、残りを食べようと、お鍋を覗いたら・・・見事に煮こごり状態になっていました♪ コラーゲン♪トゥルトゥルを温か~いご飯にのせて。。。。。美味しーいです♪ ![]() あと■めひかりの一夜干し(沼津で) ■鯵の開き(沼津で) ■納豆 ■にしんの切り込み(義父から) otto:whisky 私:熱燗(3猪口)と梅酒 今日も雨。。。それはそう。台風接近中。お夕飯どうしよう(><) 昨日の購入品で。。。お鍋? 生意気にも参加させて頂いております。 応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-27 11:15
| 日本
ラッキーのお皿の上
■砂肝ラグー ![]() 砂肝 と 蓮根 と 椎茸 を ハーブ と トマト で 煮込み ました♪ 家族3人の食卓 ■しじみ汁 最近飲み過ぎかも???で、こちら この蜆! 大きくて味が濃い!しじみエキスたーーーっぷりで美味しい!! ![]() ■納豆もずく酢 ottoと息子コメント無し。。。 ![]() ■蒟蒻とレタスのおでん 関西風おでんの蒟蒻と春菊だけが食べたくて。。。 でも、春菊の代わりに、レタスを代用。 熱を通したレタスも美味しい♪ (蒟蒻、深めに切り込み入れたおかげで 30分しか煮込んでいないのに、充分味がしみてました。) 芥子と♪ ![]() ■はさみ蓮根の揚げ出し風 C:①鶏挽肉、干し椎茸、微塵切り生姜・長葱、昆布茶を粘りが出るまで混ぜ合わせます。 ②蓮根をスライス、アク抜きし①を挟み、水で溶いた片栗粉4・小麦粉6をつけ 多めの胡麻油で焼き揚げます。 ③出汁、みりん、酒、塩、醤油でちょっと濃い目のだし汁を作り、盛り付けて出来上がり♪ otto「海老しんじょ・・じゃないんだぁ」一口齧り、がっかり気味 でも一口二口・・・挙句には? お・か・わ・り・コール♪ 嬉しい♪ ![]() ■目鯛の一夜干し(先日、義父から頂きました) 脂ノリノリ♪ 大根おろし必要だった。。。(><) ![]() otto:AWA’Sと熱燗 私:熱燗 ottoがつけてくれる熱燗、やっぱり美味しい♪♪♪ 日に日に寒くなるけれど、暖房入れるにはまだ早い・・・そんな秋 昼間は、できるだけ日光をうけ。 夜は?・・・熱燗美味し~い。つい飲みすぎます(><) 生意気にも参加させて頂いております。 応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-26 10:46
| 日本
キッチンで計量器と小麦粉相手に奮闘している私を見て
otto「・・・」無言のまま固まる、、、去り際に「美味しいの待ってるよ♪」と 『ウソばっかり! どうせ私のお菓子なんて嫌なんでしょーーーーーーーーーう(;;)』 と心の中で泣き (..)やっぱり私の手作りお菓子ダメなのかな。。。 でも 強行で作りました!! ■かぼちゃのスコーン 昨晩のかぼちゃのスープ。ザルで濾したあとの繊維。。。もったいない・・・ 簡単に出来るおやつ!で↓↓↓ C:厚めのビニール袋に小麦粉(250g)、ベーキングパウダー(大3)、 砂糖(大さじ2)、バター(80g)を入れ、混ぜます。(バターが細かくなるまで) 牛乳50cc、昨日の残りの南瓜繊維を加え、再びざっくり混ぜ ビニールから出し、ちょっとだけ捏ね 密封ビニールに入れ、20分冷蔵庫で放置。 厚さ1.5センチにのばし、コップなどでくりぬいて 180℃のオーブンで20分焼いて出来上がり♪ (注:決して混ぜすぎず、手を冷やしながらが良いようです。 (私が言うのもなんですが(><))) ![]() 昨日のかぼちゃのスープ、甘味が強めだったので甘さ控えめにしました が 控えめすぎで結局、はちみつと共に頂きました♪ otto感想:「これ何?」 私「…スコーンだけど(^^);」 otto「うん。美味い」ってーーーーー♪ 本当・・・か・な?(^^) α 感想:「旨い!」 私「甘さどう?」 α「はちみつと一緒だから大丈夫!」って♪ 生意気にも参加させて頂いております。 応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-25 16:52
| お菓子
ラッキーのお皿の上
■パンプキンパスタ ![]() 南瓜 と マッシュ ルーム と 鶏ひき肉 と パスタ を 煮ました♪ 朝方人間に変わりつつある息子、昨朝のシャワー後 暗い顔して唇を押さえている・・・髭剃りで切ったらしい(><) (怖くて傷口を見ることが出来なかった私、とりあえず病院行きを勧め メールを我慢し、帰宅を待ちました。症状を聞いてみる。さほど・・・のよう。ホッとしました。) でも 栄養つけなきゃ!で、こちら↓↓↓ 家族3人+αの食卓 ■パンプキンスープ C:①微塵切りの玉葱と、適当に切った南瓜(皮は除く)を、バターで炒めます。 ②①をブロード、牛乳で煮ます。(木ベラ等で潰しつつ、滑らかになるまで) ③ザルで濾して、生クリームと塩、白胡椒で味付けして出来上がり♪ カリカリに焼いたベーコンを浮かべました ![]() ■スパゲッティーニ フォルマッジョ C:今日のソースは、ゴルゴンゾーラ・ブルー・パルミッジャーノレッジャーノを 牛乳、白ワインで溶かしただけです。 味見せず。。。(私・・・匂いだけで(><)) 今日の献立、こってり系・・・?のような気もしたので 生クリームを牛乳に変えてみました。 が やっぱり生クリームの方がいいみたい。。。スミマセン ■ウニのクリームパスタ いつもの、、、です。 実は、、、生クリーム、こちらに全て使ってしまって(^^); だって、、、私、↑↑↑↑↑↑↑↑チーズのパスタ。。。苦手(;;) 超身勝手。。。お許しをm(__)m ■カジキまぐろのソテー マッシュルームソースで C:①オリーブオイルで大蒜の風味出し、荒微塵のセロリと玉葱を軽く炒めます。 ②適当な大きさに切ったマッシュルームを①に加え、ワインで風味をつけ ドライパセリとオレガノ、塩、黒胡椒で味付けします。 ③塩したカジキまぐろをオリーブオイルをひいたフライパンでソテーします。 ④お皿にスライストマト、カジキまぐろ、ソースをかけ オリーブオイルをふって出来上がり♪ マッシュルームの風味が利いていて美味しい♪ 秋らしい♪ 上出来!! ![]() otto:beer α:AWA’Sと赤ワイン 私:赤ワイン 生意気にも参加させて頂いております。 応援よろしくお願いします! ↓ ![]() 人気blogランキングへ ▲
by kiraku-na
| 2007-10-25 09:22
| イタリアン
|
ファン申請 |
||